楽しく習いたい 持ち方、構え方からきっちりやりたい 音符が読めない 大丈夫です
楽器は大人の人は常識的に大切に扱います。が、子供の場合本当に様々でなかにはびっくりするような扱いをすることがあります。そーっと扱う子もいればどんどんガシガシぶつけながらやってきたり落としても平気だったり。
こういう時はご両親さんが楽器をとーーっても大切に大切に扱ってみてください。新車を触るように、そーっと、持ち歩くときも大事に。
子供は両親が大事にしているものを粗雑に扱う事はしません。
楽器の出し入れはどんなに小さな子でも自分でできます。肩当てをつけるときだけははじめはお手伝いしないとできない子もいますが
最初に弓に松やにをつけたり準備したり、最後に楽器をお掃除したりケースにしまうことはできます。
これはお家で練習するときも必ず本人にさせます。レッスン中の動作に関係してくるからです。家で自分で出し入れをしている子はレッスンの始まりや最後にもササッと出し入れができます。
家でご両親さんがやってしまうと、レッスン中にササッと出し入れができません。また、おしゃべりしながらだらだらとやってしまうこともあります。
初めは音符が読めなくても大丈夫です。
譜読み、リズムとりができるようレッスンカリキュラムにいれていきます。
発表会はたいていの場合年に1回あります。
それは年に1度、家族やお友達、知人に演奏を聴いてもらい昨年より上手になった、昨年より難しい曲を弾いている、という事をアピールする場でもあり自分の目標にもなっています。
普段、1曲を何ヶ月も弾く事はあまりないのですが発表会の曲は本人も納得して1曲を長い間練習することができます。1曲を長いこと弾き続けるのは曲を磨くことになり、もっとこうしたら良くなるとか、もっとこんなふうにひくと良いね、とか試行錯誤することができます。
普段は同じ曲を何ヶ月も課題に出すとマンネリで練習してこなかったりする子も発表会で弾く曲だと納得して練習してきますう。そして驚くほどきれいに仕上がったりします。
教室名 |
---|
高石市バイオリン教室 |
住所 |
大阪府高石市 |
レッスン時間 |
1回30分〜(レベルにより変わります) 毎週固定曜日、固定時間 月3〜4回(休みは年末年始、お盆など講師都合で決定) |
開講曜日 |
火曜クラス 水曜クラス 現在、募集は若干名です |